2021年3月から始まったドコモの格安プラン「ahamo(アハモ)」。
これまでUQモバイルと楽天モバイルを使っていたんですが、ドコモ回線がこの値段で使えるなら…ということで、UQモバイルからの乗り換えを決断しました。
この記事ではahamoに申し込んだ時の情報を元に、ahamoの申し込み手順を写真付きで解説しています。
- 「スマホ料金を下げたい」
- 「ahamoに乗り換えたいけど、ネット申し込みは不安」
- 「どんな画面が出てくるか事前に把握したい」
- 「他社から乗り換える際の方法が知りたい」
という方でも絶対に申し込みができますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://moguraweb.com/article/934/
ドコモのahamo(アハモ)とは
ドコモが提供する格安プラン
ahamo(アハモ)とは、大手通信キャリアのNTTドコモが2021年3月から提供を開始したスマホの格安プランのことです。
これまで大手キャリアは月額料金が高く、安く抑えたい場合は格安simを使うというのが一般的でした。
そんな中ドコモが発表したahamoは、ドコモと同じ電波を使えるプランで、20GBも通信ができる上に3,000円を切る価格ということで注目を集めています。
そんなahamoはネットからの申込みしか対応しておらず、店頭サポートを受けられないというデメリットはあります。
ただ、この価格で大手キャリアの通信を使えるのは破格で、サービス提供直後から大人気のプランとなっています。
2021年4月22日から有償で店頭サポートを開始
NTTドコモは、4月22日からahamoの店頭サポートを有償対応するとの発表を行いました。
価格は3,300円(税込)で、新規契約、各種変更、故障、機種変更などに対応していただけるようです。
出典:ahamo「「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」の開始および故障受付チャネルの拡大について」
大手3キャリアの中で5分通話無料がついた最安値プラン
ahamoは、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」と異なり、標準で5分以内の国内通話無料が付いています。
以前は3,278円(税込)でしたが、競合と差別化するため値下げを発表。
税込でも2,970円と3,000円を切る価格設定になっています。
povoはトッピングとして月額550円(税込)支払うことで5分通話無料を付けることができますが、その場合の月額料金は3,278円(税込)。
LINEMOもオプションとして月額550円(税込)で5分通話無料を付けることができますが、その場合の月額料金はpovoと同じく3,278円(税込)になります。
5分通話無料の機能が付いたプランとしては、3大キャリアの中では最安の料金プランとなっています。
ahamoの契約申し込みは24時間いつでも可能
ahamoはネット申し込み専用プランということで、Web上から24時間いつでも申し込むことができます。
店舗でスマホを契約する際に発生していた謎の待ち時間はなくなり、不要なオプションをつけられることもありません。
「ネット専用」「何かあってもサポートはチャットのみ(対面対応はない)」と言葉だけ見ると不安になるかもしれません。
ただ、申し込みはものすごく簡単です。
この記事では写真付きで申し込み方法を解説していますので、不安な方はぜひこの記事を見ながら対応してください。
ahamo(アハモ)を申し込む前の準備
事前にdアカウントを作成しておく
ahamoを申し込む際は「dアカウント」というドコモのアカウントが必要になります。
ahamoに申し込む流れで作成することもできますが、ahamoの申し込みなのかdアカウントの申し込みなのかごっちゃになってしまう可能性があります。
ahamoに申し込む際は事前にdアカウントを作成し、”ahamo申し込み時はログインするだけ”という状態にしておくとスムーズです。
(乗り換えの場合)MNP予約番号を取得しておく
他社からの乗り換えで今使っている電話番号をそのまま使いたい場合は、MNP予約番号の取得が必須になります。
これは今使っている通信キャリアで取得する必要がある番号です。
ahamoの申し込みの流れでも取得できますが、事前に取得した状態で申し込みを始めるとスムーズに進めることができます。
MNP予約番号は各キャリアのマイページで取得できる場合がほとんどです。
もしわからない場合は電話対応してくれるキャリアもありますので、まずは各キャリアの取得方法を確認しましょう。
ahamo(アハモ)の申し込み方法を徹底解説
1. ドコモからの料金プラン変更か新規・乗り換え(MNP)を選択
最初にドコモからのプラン変更か、新規契約・他社からの乗り換え(MNP)かを選択します。
他社からの乗り換えの場合は、今使っている電話番号をそのまま使用したい場合はMNP予約番号が必須になります。
ほとんどのキャリアは、マイページから取得できます。
MNP予約番号の取得方法がわからない場合は、下のリンクをクリックすれば各キャリアごとに取得方法をガイドしてくれます。
使用しているキャリアを選択して、指示に従って対応しましょう。
2. かけ放題オプションを選択
ahamoには、最初から5分の国内通話無料オプションが含まれています。
もし通話かけ放題のオプション(月額1,100円)を申し込みたい場合は、ここで選択しましょう。
3. ahamoの対応端末かを確認
ahamoに対応している端末かを確認します。
iPhoneの場合はほとんどの機種が対応していますが、Androidスマホの場合は対応・非対応が細かく設定されているため、しっかりと確認しておく必要があります。
例えばGalaxyの機種名が多く羅列されていますが、全てのGalaxyが対応機種なわけではありません。
しっかりとご自身が使用している端末を確認し、ahamoに対応しているか確認しましょう。
4. (乗り換えの場合)MNP予約番号を入力
ここからようやくahamoの本申し込みが始まります。
まずはMNP予約番号の入力です。この番号を間違えると乗り換えがうまくいかない可能性が高いため、番号が間違っていないかしっかりと確認しながら入力しましょう。
Webからの申請でMNP予約番号を取得した場合は、送られてきたメールに記載された番号をコピペするのが確実です。
なお、MNP予約番号は14日間しか有効じゃないという期限があります。
事前にMNP予約番号を取得しておいたほうが楽ですが、必ずahamoに申し込む直前に取得するようにしましょう。
5. 本人確認書類の選択・撮影
本人確認書類の選択画面になります。受け取り方法によって提出に必要な本人確認書類が変わってきますので、よく確認しましょう。
運転免許証やマイナンバーカードを持っている場合は、eKYCが使用できる「自宅で本人以外の方(家族等)または宅配ボックスで受け取る」を選ぶのをおすすめします。
もちろん本人でも受け取れますので安心してください(笑)
eKYCとは
「イーケーシーワイ」とは「electronic Know Your Customer」の頭文字を取った略語で、本人確認の手続をオンライン上で出来るシステムのことをいいます。
これまでは直接店頭で本人確認をする必要があったものが、自宅からスマホ1つでも申し込みが可能になる便利な機能で、スマホの契約以外にも銀行口座の開設やクレジットカードの発行などにも使われています。
6. お客様情報の入力(名前や住所など)
次にお客様情報の入力です。
ここは特に難しい部分はないと思いますので、ご自身の「名前」「生年月日」「性別」「郵便番号」「住所」「連絡先」を入力していきます。
7. ネットワーク暗証番号の設定
住所の入力が終わったら「ネットワーク暗証番号の設定」に入ります。
ここで設定した番号は、Web上で契約内容を確認する際やオプションを変更する際などに必要になります。
大事な番号ですので、忘れてしまわないか不安な方は、入力した番号をメモしておくといいでしょう。
8. 受け取り日時の選択
次は受け取り日時の選択になります。
おそらく確実に受け取れる時間しか表示されないはずなので、ご自身が都合のいい日付を選択しましょう。
なお、ahamoはサービス受付当初、想定以上の申し込みがあったため、SIMカードの発送が大幅に遅延するという出来事がありました。
2021年4月15日時点では解消しているようでしたが、もし受け取り指定日時になってもSIMカードが届かない場合は、ahamoの申し込みページから発送状況を確認しましょう。
9. 支払い情報の設定
「クレジットカードでの支払い」か「銀行口座からの引き落とし」かを選ぶことができます。
10. 契約にあたっての注意点・同意事項の確認
ここまでくれば、ahamoの申し込みはもう終わったも同然です。
この項目では各注意事項や同意事項の確認になります。
「注意事項を確認」を押して出てくる文章を一番下までスクロールしないと「内容を確認して同意する」をチェックできません。
流し読みでもいいので、注意事項を確認するようにしましょう。
11. 申込情報の最終確認 〜 申し込み終了
最後に申し込み内容を確認して申請終了です。
内容が問題なければ「注文を確定する」をタップしましょう。
注文完了のお知らせまで20秒ほどかかる場合があるようなので、画面が変わるまで待ちましょう。
【番外編】発送状況の確認 〜 SIMカードの開通
ahamoのアプリをダウンロード
ahamoへの申し込み完了後、SIMカードの発送状況はahamoの公式アプリから確認できます。
まずはアプリをダウンロードするところから始めましょう。
発送状況の確認
アプリをダウンロードしたら「受付番号でログイン」をタップしましょう。
その際、ahamoを申し込んだ時に送られてくるメールに記載された『受付番号(13桁の英数字)』が必要になりますので、メールからコピペしましょう。
配送状況の確認画面では4つの状況を確認することができます。
- 手続き中
- 出荷作業待ち
- 出荷作業中
- 出荷済み
『出荷済み』になったタイミングで出荷のメールが届きますので、頻繁にアプリを確認する必要はありません。
もし受け取り予定日になっても届かない場合は、アプリで状況を確認してみましょう。
まとめ:ahamoの申し込みは事前準備をしておけば簡単
ahamoの申し込み手順を写真付きでご紹介しました。
苦手意識がある方だとやる前から「難しい」と感じてしまうかもしれませんが、実際にやってみるとそんなに難しい項目はありません。
「ahamoを契約したいけど難しそう…」と不安な方は、改めてこの記事を上からご覧になりながらahamoに申し込みをしてみてください!