記事内に商品プロモーションを含む場合がございます。

カメラ

【SONY】α7Ⅳにおすすめのカメラアクセサリー12選!撮影を快適にする必需品

【SONY】α7Ⅳにおすすめなカメラアクセサリー12選!撮影を快適にする必需品

SONYの大人気ミラーレス一眼カメラ「α7Ⅳ(ILCE-7M4)」。

半導体不足の影響で品切れが続いていましたが、予約から1ヶ月半待ってようやく入手することができました。

新しいカメラを手に入れたら、そのカメラに適したアクセサリーが欲しくなるもの…!

そこでこの記事では、α7Ⅳにおすすめなカメラアクセサリーを紹介します。

この記事でわかること

■元プロカメラマンがα7Ⅳで使用しているアクセサリー
■「必須なアクセサリー」と「あったほうがいいアクセサリー
選択肢の多いメモリカードの詳細について

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
記録メディアからカメラの保護、撮影の幅を広げるものまで、すべて私が実際に使っているものを紹介しています!

α7Ⅳを購入された際の参考にしてください!

【CANON】EOS R6の関連記事
▶R6レビュー ▶カスタム設定 ▶おすすめアクセ
▶Fvモード解説 ▶RF50mmF1.2 ▶RF70-200mmF4
▶RF50mmF1.8 ▶RF16mmF2.8 ▶RF24-105mmF4
【SONY】α7Ⅳの関連記事
▶α7Ⅳレビュー ▶おすすめアクセ ▶カスタム設定
▶SEL2470GM2 ▶SEL40F25G  
カメラ・写真関連記事
▶中古の注意点 ▶大三元の解説 ▶アンカーリンクス
▶F値(絞り)とは ▶SSとは ▶ISOとは
【α7Ⅳレビュー】EOS R6持ちの私が購入した理由!価格やスペック、作例を紹介
【α7Ⅳレビュー】EOS R6持ちの私が購入した理由!価格やスペック、作例を紹介CANON EOS R6を使っている私がSONYのα7Ⅳを購入した理由を解説しています。販売価格やカメラの特徴、撮影した作例はもちろん、EOS R6と比べてどんなところが良くてどんなところが気になるかも紹介しています。これからSONYのα7Ⅳを購入しようと考えている方は参考にしてください。...

SONY α7Ⅳを使うなら必須なカメラアクセサリー

メモリーカード(SDカード・CFexpress Type Aカード)

メモリーカード(SDカード・CFexpress Type Aカード)

せっかくいいカメラを購入したのだから、撮影した写真の「受け皿」となるメモリーカードをケチるのは良くないです。

最近のカメラは画素数が多いものも多く、4K動画の撮影も当たり前になってきているので、ぞれぞれに対応するカードを用意する必要があります。

個人的には以下3種類の用途で最適なカードが変わってくると思っています。

  • 写真メインの人用(連写する機会が少ない)
  • 動画メインの人用
  • 写真も動画もどっちもやる人用

写真撮影メインの人用(あまり連写しない)

写真撮影がメインで、なおかつ連写する機会が少ない方はメモリーカードへの書き込み速度をあまり気にする必要がないため、比較的安価なタイプのSanDiskのSDカードで問題ないです。

費用を抑えたければ64GBでもいいですが、128GBあると旅行をRAW撮影する場合でも安心だと思います。

SanDiskはプロに最も使われているSDカードなので、データ欠損のような事故も少なく安心して撮影に集中できますよ!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
安心安全のSanDisk。特別なこだわりはないけど、最低限品質を確保したいという方はこちらのカードは本当おすすめです!

動画撮影メインの人用(最近人気のプログレード)

created by Rinker
ProGrade Digital
¥7,900
(2024/03/28 21:54:09時点 Amazon調べ-詳細)

4K動画の撮影をメインにしている方は、最近多くのプロカメラマンから人気を集めている「プログレードのゴールド」SDカードがおすすめです。

SDカードへの書き込みが早いため、4K60P動画でも安心して記録することができます。

もし費用に余裕があれば256GB、更にはゴールドの上位モデルに当たる「プログレードのコバルト」を購入すれば5年10年は使い続けることができると思います!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
2022年5月1日から円安の関係で値上がってしまったんですよね(涙)。プライムデーかタイムセール祭りで割り引かれたタイミングでコバルト128GBを購入予定です!
購入しました(笑)

写真も動画もどっちもやる人用(CF expressカード)

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥43,000
(2024/03/28 15:57:09時点 Amazon調べ-詳細)

写真も動画もどっちもガッツリやりたいという方は、SDカードではなくCF express Type Aカードの購入をおすすめします。

CFexpressカードは、SDカードよりも書き込み・読み込み速度ともに高速なため、α7Ⅳの性能を最大限引き出したい方に最適です

SONY専用設計で作られたカードなので、「メモリーカードに一切妥協したくない!」という方は購入しましょう!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
1点怖いのは、CFexpressカードはType Bが主流になりつつあり、カメラでType Aを使っているのはSONYだけという点です(苦笑)。他のカメラを買った際に使い回せない可能性があるので、圧倒的SONY信者でなければプログレードのSDカードで良いかなと思います!

アンカーリンクス(ピークデザイン)

ピークデザインのアンカーリンク

これはα7Ⅳに限らず全てのカメラにおすすめな「ピークデザインのアンカーリンクス」です。

ストラップの脱着が簡単にできる用になるアクセサリーで、例えば動画撮影のときにストラップが邪魔だな〜という場面で簡単にストラップを外すことができます。

複数台カメラを持っている方は、お気に入りのストラップを複数のカメラに簡単に付け替えできるため、すべてのカメラに取り付けることをおすすめします!

ピークデザインのアンカーリンクスをレビュー!付け方や耐久性、使用感
ピークデザインのアンカーリンクスをレビュー!付け方や耐久性、使用感を紹介大人気のカメラアクセサリ、ピークデザインのアンカーリンクスについてレビューしています。カメラやストラップへの付け方を実際に画像つきで解説していたり、重さに対する耐久性、R6+バッテリーフリップ+Lレンズに装着した画像も掲載しています。アンカーリンクスが気になっている方は参考にしてください。...
ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
説明不要のアンカーリンクス。発売開始されてからずっと使っていますが、紐が切れたことは一度もないので、耐久性もバッチリです!

バッテリー充電器

カメラの充電器(ENEGON NP-FZ100)

α7Ⅳにはバッテリーチャージャーが付属していないため、そのままだとカメラ本体にUSB-Cケーブルを刺して充電することになります。

それで気にならない人はいいのですが、充電回数が多い人ほどバッテリーチャージャーがあったほうが楽だし安心です。

SONY純正のバッテリーチャージャーがもちろんおすすめなのですが、正直高いですよね(苦笑)。

個人的には「ENEGONのバッテリーチャージャー」がおすすめ。純正ではないもののUSB-Cでバッテリー2個まで充電することができ、しっかり100%まで充電できます。

2000円程度と安価なのも嬉しい所。Amazonのセールで購入することをおすすめします!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
わかります!そんな聞いたことのないメーカーのもので大丈夫か?って思いますよね(苦笑)。私もそうでした。でも実際何の問題もなく使えています!安いし便利なので気になった方はぜひ購入検討していただきたいです!

created by Rinker
ENEGON
¥2,399
(2024/03/28 21:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

SONY α7Ⅳを使うのにあると便利なカメラアクセサリー

カメラストラップ

カメラストラップ

α7Ⅳには専用のカメラストラップが同梱されていますが、自分好みのストラップに変更すればカメラへの愛着が増します!

私が使っているのは上記の画像の本革のもので、もう10年は使っています(笑)。

いい感じに傷がついていて色落ちもしているため、かなり味が出ていて気に入っています!

ピークデザインのストラップ

created by Rinker
ピークデザイン
¥8,500
(2024/03/29 14:09:01時点 Amazon調べ-詳細)

カメラマンに人気のストラップといえば、ピークデザインのカメラストラップです。

ストラップの長さ変更を瞬時に行うことができるため、デザインだけでなく使い勝手もいいものになっています。

「純正のストラップが嫌だけど何か良いストラップないかな?」という方にはおすすめです!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
安定のピークデザインは、使っている方も多く安心感があります!私は使っていませんが、人気ということは使いやすいということなんだと思いますので、「とりあえずピークデザインで」って感じでもいいのかなと!

革のストラップ

どこどこのメーカーのストラップというのではなく、素材にこだわったストラップもおすすめです。

私は革ストラップを使っていますが、使えば使うほど味が出てくるストラップは、機能性とは違った楽しみ方があります(笑)。

急いで購入する必要はないので、お気に入りのストラップを探すたびに出るのも楽しいかもしれません!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
カメラは消耗品、レンズは新型が出ると買い換えることが多いので、本当の意味で一番付き合いの長いカメラアクセサリはストラップだな…ということに、この記事を書きながら思いました(笑)。

カメラバッグ

カメラバッグ

なくてもいいけどあると便利の定番、カメラバッグ(そんなことないですかねw)。

持ち運びたいレンズも考慮してサイズを選ぶ必要があります。

ここは完全に好みなので、ご自身が気に入ったものを使うのが一番ですが、やっぱり定番はピークデザインの「エブリデイスリング」

様々なサイズ(大きさ)のバッグがラインナップされているので、自分がほしい大きさのものがあるはずです!

私自身はカメラバッグの定番、ドンケのF2を使っています!

使い始めてもう12年目…。長い付き合いだ。

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
様々なサイズがあるので、ついついいろんなカメラバッグを買ってしまう人も多いようです!その日の気分に応じてバッグを変えるのも楽しそうですね!

クリップオンストロボ(フラッシュ)

GODOXストロボV1-Cの画像写真はCANON EOS R6のものです

必須ではありませんが、写真の表現の幅を広げるという意味でクリップオンストロボがあると便利です!

メルカリやフリマサイトに掲載する写真撮影では他の出品者と明らかに違うキレイな写真が撮れますし、ポートレート撮影では日中シンクロや光が思い通りにならない場所でも撮影ができるようになります。

ストロボへの送信機があればカメラから離れた場所から光を出すこともできるので、写真表現の幅が無限大に広がっていきます。

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
ストロボの光をコントロールできるようになると表現の幅が無限に広がるので、写真をレベルアップさせたい方にもおすすめです!

ドライボックス(防湿庫)

ドライボックス(防湿庫)

カメラは湿気に弱く、保存状態が悪いとカビが発生することがあるため、基本的にはドライボックスや防湿庫に保管するのがおすすめです。

カメラやレンズの数が少ない方はドライボックスでも問題ありませんが、趣味で写真をやるような方には防湿庫があると今後も安心して機材を買い増せます(笑)。

それなりの値段はしますが、一度購入すればほぼ永続的に使用できますので、まだ持っていない方は購入を検討してみましょう!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
私も最初はドライボックスを使っていましたが、気づけばレンズが増えてきたため東洋リビングの防湿庫を購入しました!10年以上使っていますが、今日も問題なく稼働しています!

created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥1,481
(2024/03/28 21:54:11時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
東洋リビング (Toyo Living)
¥71,500
(2024/03/28 15:57:08時点 Amazon調べ-詳細)

液晶保護フィルム(ガラス)

α7Ⅳの液晶保護フィルム(ガラス)

スマホに液晶保護フィルムをつけるのと同じように、カメラにも液晶保護フィルムを貼ることをおすすめします

万が一落としてしまった場合に液晶が割れたら立ち直れません(苦笑)。

個人的には保護フィルムよりも保護ガラスタイプがおすすめです!

SONY公式からも発売されていますが、正直どれでも問題ないと思います(笑)。

私は安くて薄かった下記の製品を使っています!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
画面を拭き取るのも楽になるので、ガラスフィルムがおすすめだと思います!

ブロワー

ブロワー

カメラやレンズについたホコリを取り除くのに、ブロワーがあると便利です。

サイズが大きいほど風量が増えますが、持ち運びはしづらくなるので用途に応じてサイズを選びましょう。

いらないな〜と思いがちなアクセサリーですが、絶対役に立ちます!役に立ってます(笑)。

ぜひ一個持っておいてください!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
個人的にはスマホのガラスフィルムを貼る際のホコリ取りにも使ってるので重宝しています(笑)。

レンズペン

HAKUBAのレンズペン

レンズを触ってしまって付いた指紋や何かとぶつかってついてしまった汚れは、クロスではなくレンズペンを使って掃除すると綺麗にできます。

指紋や汚れはブロワーで取れないことが多いため、一本は持っておくと掃除する際に便利です。

さっきから便利しか書いてない気もしますが、本当に便利なのでカメラバックに忍ばせておきましょう!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
正直カメラを初めてしばらくはクロスでレンズを拭いていました(笑)。その後レンズペンに出会って、本当に綺麗に拭き取れる衝撃を受けたのを覚えています(笑)。

三脚(ミニ三脚)

三脚で撮れる写真

最近のカメラは暗所性能や手ブレ補正がかなり優秀なので三脚が必要な場面は昔に比べて少なくなりましたが、夜景や星、花火の撮影に三脚は必須です。

三脚があれば10秒、20秒といったスローシャッターが使えるようになるので、表現の幅が広がります。

私は「川」や「滝」を撮る際に三脚を使うことが多いですが、昼間にスローシャッターを切る時はNDフィルターが必要になるので合わせて用意しておくといいです!

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
カメラを本格的に始める前は「三脚使ってるやつ邪魔だよ!」と思ってたんですが、実際に自分が使ってみて重要性が身に沁みました!良いものは一生モノになるので、三脚を使った撮影が多い方は上級モデルを検討しても良いかもしれません!

予備バッテリー

α7Ⅳの予備バッテリー

α7Ⅳに限らずミラーレスカメラ全般に言えることですが、これまでの一眼レフ機に比べるとミラーレス機は圧倒的に電池が悪いです(苦笑)。

一眼レフでは1500枚くらい撮れたような場合でも、ミラーレスでは400枚程度しか撮れないということも珍しくありません(もちろんカメラの設定などによって変化しますが、よく見ても600枚程度が限界な気がします)。

なので、必須ではありませんが予備バッテリーがあると便利です。

特にイベント撮影で一日中撮影があるような場合は、予備バッテリーがないと厳しいので注意してください。

ちゃんもぐ
ちゃんもぐ
充電器はサードパーティ製をおすすめしましたが、電池本体は純正が良いと思っています。このあたりは個人の考え方にもよるので、自己責任でお願いします!

ソニー リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
ソニー(SONY)

まとめ:α7Ⅳはカメラアクセサリーで更に快適に!

SONY α7Ⅳを買ったら揃えたいおすすめのアクセサリーを紹介しました!

すべてを揃える必要はないかもしれませんが、どのアクセサリーもカメラ生活を豊かにしてくれるものばかりなので、少しずつ揃えていくのをおすすめします!

カメラとレンズに資金を使いがちですが、アクセサリーもきっちり用意して快適な撮影を楽しんでください!

【α7Ⅳレビュー】EOS R6持ちの私が購入した理由!価格やスペック、作例を紹介
【α7Ⅳレビュー】EOS R6持ちの私が購入した理由!価格やスペック、作例を紹介CANON EOS R6を使っている私がSONYのα7Ⅳを購入した理由を解説しています。販売価格やカメラの特徴、撮影した作例はもちろん、EOS R6と比べてどんなところが良くてどんなところが気になるかも紹介しています。これからSONYのα7Ⅳを購入しようと考えている方は参考にしてください。...
【CANON】EOS R6の関連記事
▶R6レビュー ▶カスタム設定 ▶おすすめアクセ
▶Fvモード解説 ▶RF50mmF1.2 ▶RF70-200mmF4
▶RF50mmF1.8 ▶RF16mmF2.8 ▶RF24-105mmF4
【SONY】α7Ⅳの関連記事
▶α7Ⅳレビュー ▶おすすめアクセ ▶カスタム設定
▶SEL2470GM2 ▶SEL40F25G  
カメラ・写真関連記事
▶中古の注意点 ▶大三元の解説 ▶アンカーリンクス
▶F値(絞り)とは ▶SSとは ▶ISOとは