2020年12月24日クリスマスイブに、Canon RFマウント待望の撒き餌レンズ「RF50mm F1.8 STM」単焦点レンズが発売されました。大きく重いレンズが多いRFマウントの中で際立って小型・軽量のこのレンズ。スナップ用レンズとしてはもちろん、ポートレート撮影にもおすすめです。
この記事ではRF50mm F1.8の実写レビューを紹介します。結論から言ってしまうと、「軽い」「安い」「よく写る」。CanonのEOS Rシステムの方はとりあえず一本持っておきたいレンズだと思いました。

RF50mm F1.8 STMの概要
RF50mmF1.8のスペック表

レンズ構成 | 5群6枚 |
---|---|
絞り羽根枚数 | 7枚 |
最小絞り | 22 |
最短撮影距離 | 0.30m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
フィルター径 | 43mm |
最大径×長さ | 約φ69.2mm×40.5mm |
質量 | 約160g |
※スペック情報は「Canonの公式HPページ」より引用しています。
(2021/04/22 17:12:08時点 Amazon調べ-詳細)
【注意】レンズフードは別売り

RF50mmF1.8には付属品がありません。入っているのはレンズのみで、レンズフードは別売りとなります。AFでレンズが繰り出すタイプですので、レンズフード無しで使用する場合はどこかにレンズをぶつけないよう注意しながら使用してください。
RF50mmF1.8 STMの箇条書きレビュー
- とにかく軽い
- 軽いし小さい
- 約26000円という安さ(EFの50mmF1.8よりは高いんだけど…)
- 質感は思ったよりいい
- 高価なレンズと比べると辛いが、それでも十分素晴らしい画質
- ボケは好みが分かれるかもしれないけど普通に良いと感じた
- 結構寄れる
- フォーカス速度も結構早い(R6のおかげか…?)
- AF駆動音は動画だと気になるかもしれない
- 手ブレ補正はないのでEOS Rとかは注意が必要
- 防塵防滴はないけどまぁこの価格だしね
- フィルターサイズは43mm(フィルターを使う場合はステップアップリングが必要)
- AF/MF切り替えスイッチがないのは地味に不便かもしれない
- レンズフードなんで別売りなの…しかも地味に高い(3,000円)
- それでも軽いし小さいからOK
RF50mmF1.8は軽い!
持ち出すのが億劫にならない

RF50mmF1.8は160g、とにかく軽いです。レンズキャップとまではいかないですが、普段からつけておくレンズとしては最適な1本だと思います。これだけ軽いとカメラを持ち出すのも苦になりません。またサイズも小さいため、バッグやリュックに入れる際もかさばらないのがうれしいところ。
RF50mmF1.8は意外と寄れる
最短撮影距離は30cm

このレンズは30cmまで寄れるため、テーブルフォトにも使用できます。結構寄れるので、ご飯を食べに行った際の料理の撮影にも使えます。
RF50mmF1.8の作例







まとめ:RF50mm F1.8はボケを手軽に楽しめるおすすめ撒き餌レンズ
価格が高く、大きく、重いレンズが多いRFマウントにようやく手軽に持ち運べるレンズが出た!というのが正直な感想です。このレンズが登場したから私もRFマウントに移行しました。
「軽い」は正義です。どんなにいいレンズを持っていても、持ち歩かなければ宝の持ち腐れになってしまいます。このレンズは「とりあえずカメラ持っていこう」と思わせてくれる軽さが特徴で、写りも2万円台のレンズとしては申し分ないと思います。F1.8はボケを存分に楽しむことができますので、Canonミラーレスカメラの最初の1本としてはもちろん、「とりあえず一本持っておきなよ!」と自信を持っておすすめできるレンズです。
(2021/04/22 17:12:08時点 Amazon調べ-詳細)